狛江市のロボット教室・プログラミング教室一覧について
東京都狛江市にはロボット教室もプログラミング教室もあります!
でも、「ロボット教室とプログラミング教室って何がちがうの?」とか、「各教室の違いは?」、「入会費・月謝などの料金はどうなの?」、「体験授業とか見学は無料なの?」と多くの心配があると思いますので
各市町村別にまとめてみました!基本的に、大手のロボット教室・プログラミング教室を紹介します。
子供がロボット教室に行きたいって言ってるんだけど、どう違うのか?料金がどう違うのか全然わからないの!どうしたらいいの?
新しい学習ですので、各市町村別にロボット教室・プログラミング教室を教室別に紹介します!
参考にして下さい!
大手プログラミングチェーンは機材も揃っておりレベルが高く、コスパにすぐれています。 また多くの生徒を集められるので、友達と一緒に入れたり、他の学校の友人も出来たりします。 楽しくプログラミングを学べる環境が揃っています。
・狛江市のロボット教室・プログラミング教室の選び方
※通学タイプの教室
・狛江市のヒューマンアカデミーロボット・プログラミング教室(1)
・狛江市のアーテックエジソンアカデミーロボット教室(1)
※通学、オンラインどちらでも選べる教室
・狛江市のLITALICOワンダーのロボット教室(0&オンライン)
・狛江市のTech Kids Schoolのプログラミング教室(0&オンライン)
・狛江市のD-SCHOOLのプログラミング教室(0&オンライン)
・狛江市のLife is Tech ! スクール のプログラミング教室(0&オンライン)
※完全オンライン
・オンラインのZ会プログラミング講座(オンライン)
・オンラインのテクノロジア魔法学院のプログラミング講座(オンライン)
・まとめ
狛江市のロボット教室・プログラミング教室の選び方
ロボット教室・プログラミング教室の選び方ですが、まず東京都狛江市に教室があるのか?ないのか?
でも大丈夫です!、無くてもオンラインで日本全国で出来るオンラインロボット教室とプログラミング教室も紹介します。
ロボット教室とプログラミング教室のどちらを子供に受けさせたいか?を決める
ロボット教室とプログラミング教室はどう違うの?
プログラミングは同じですが、学習内容と目的が違います!
ロボット教室とプログラミング教室の違いについて紹介します。
ロボットを組み立てて、ロボットの動きをモーター・ギヤ・センサーでプログラミング制御することで、 試行錯誤しながら物を作る・動かす楽しさを感じてもらい、将来的に技術者系のスキルを学びます。
プログラミング教室について・・
メインはパソコンを使い、ゲーム形式で楽しみながらプログラミングを学び、IT技術者やプログラマー系のスキルを学びます。
まず、どちらを学ばせたいかを選びます!
次に子供が何歳で、どこまで学ばせたいのか?
それぞれの教室は対象学年が違います。下の図で確認してみて下さい!
対象学年、授業形式(通学かオンラインか)、学習期間を紹介します。
※ロボット:ロボットプログラミング、ゲーム:ゲームプログラミング
教室名(通学形式) | 授業内容 | 形式 | 対象 | 期間 |
---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー |
・ロボット |
通学 | 5歳~ | 小学校6年まで ※1 |
アーテックエジソンアカデミー | ・ロボット | 通学 | 小学1年~ | 5年間で小学6年まで |
教室名(通学orオンライン) | 授業内容 | 形式 | 対象 | 期間 |
LITALICOワンダー | ・ロボット ・ゲーム |
通学or オンライン |
ロボット:小学3年~ ゲーム:年長~ |
高校生まで |
Tech Kids School | ・ゲーム | 通学or オンライン |
通学:小学校2年~ | 小学6年まで |
D-SCHOOL |
・マイクラ ・ロボット ・ゲーム |
通学orオンライン |
小学1年~ | 1年~2年 |
Life is Tech ! スクール | ・アプリ作成・ゲーム |
通学or オンライン |
通学:中学1年~ | 高校3年まで |
教室名(完全オンライン) | 授業内容 | 形式 | 対象 | 期間 |
Z会プログラミング講座 | ・ロボット | オンライン | 小学1年~ | 1年~3年 |
テクノロジア魔法学院 ※3 |
・ゲーム | オンライン | 12歳~推奨 | 1年間 |
※1:中学生向けロボティクスプロフェッサーコースあり、ただし実施教室は少ない
※2:Z会プログラミングは別途iPadが必要
※3:テクロジア魔法学院はプログラミング言語使用
最後に入会金、月謝などの料金を確認
各教室の入会費、月謝などの料金を比較してみました!フランチャイズのため、各市町村の教室によって多少前後しますので目安として見て下さい!
料金は税込価格にしてあります。
教室名 | 入会金 | ロボット | 月謝 | 初年度合計 |
---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー | 11,000円 | 31,340円 | 10,890円 | 173,020円 |
アーテックエジソンアカデミー | 11,000円 | 4,4000円 | 11,000円 | 18,7000円 |
教室名(通学orオンライン) | 入会金 | ロボット | 月謝 | 初年度合計 |
LITALICOワンダー | 16,500円 | 月額1,100円~ | 15,400円~ | 214,500円 |
Tech Kids School |
なし ※1 |
ゲームのため無し | 23,100円 (PCレンタル4,000円) |
277,200円 (PCレンタル別途) |
D-SCHOOL | 10,000円 |
ロボットコースのみ 2年分一括 34,500円
|
コースにより 3,980円~ 9,800円 |
57,760円~162,100円 |
Life is Tech ! スクール |
27,500円 |
ゲームのため無し | 22,000円 | 291,500円 |
教室名(完全オンライン) | 入会金 | ロボット | 月謝 | 初年度合計 |
Z会プログラミング講座 (オンライン) |
一括払い: 51,942円 |
26,620円 | 分割もあり※2 | 78,562円 |
テクノロジア魔法学院 (オンライン) |
一括払い: 140,800円 |
ゲームのため無し | 分割もあり※3 | 54,780円~140,800円 |
※1:通学形式の1年分を学べるオンライン授業「キュレオ」もあります。
※2:Z会プログラミング講座は分割払いも出来ます。5,093円x12回
※3:テクノロジア魔法学院は分割も出来ます。5,170円x36回
あとは無料体験を申し込みましょう!
どこがいいのか決まって、近くにあれば無料体験授業、無料見学に申し込みましょう!どこの教室でみ無料体験・無料見学出来ます。オンラインの講座だって無料体験出来ます。
各教室によって雰囲気、施設は違うので出来れば2つ位は無料体験、無料見学しましょう!!
ちなみに・・東京都狛江市のロボット教室・プログラミング教室の位置関係はこうなります。
狛江市のヒューマンアカデミーロボット・プログラミング教室
ヒューマンアカデミーロボット教室は日本最大級のロボット・プログラミング教室で1500教室以上FC展開しており。コスパも良い教室となっています。
対象学年は年長~小学校6年で、一部中学生まで実施しており、
ほとんどがロボットプログラミング教室のみですが、ゲームプログラミング教室も実施している教室もあります。
特徴は・・・
・授業は毎月2回x90分で1体のロボットを作成していきます。
・この内容で初年度合計173,020円(税込)とコスパに優れています。
▼ヒューマンアカデミーロボット教室のYOUTUBE
無料体験教室・無料見学はヒューマンアカデミーのホームページから申し込めますが、フランチャイズの教室なので最低2教室は受けて雰囲気の良いほうを選んで下さい。
しつこい勧誘はありません!
ヒューマンアカデミーロボット教室一覧
教室名前:狛江駅前 一心舎
所在住所:東京都狛江市和泉本町1-2-5サブマリーンビル3F
実施内容:ロボットプログラミングコース(年長~小学校6年)
▼ご確認・無料体験お申込み
狛江市のアーテックエジソンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミーロボット教室は日本全国に800教室以上ある
学校教材メーカーのアーテックがFC展開する小学生向けロボット教室です。
対象学年は小学校4年~6年からと小学校1年~3年からの2コースとなっています。
授業回数は月2回x90分で毎月1体のロボットを作成します。
▼アーテックエジソンアカデミーロボット教室のYOUTUBE
特徴は・・
・初年度18,7000円とかなりコスパの良いロボット教室です。
・小学校1年~小学校3年、小学校4年~小学校6年の2つコースがありますが、ほとんどは小学校3年以上のコースのみの教室が多いです。
無料体験教室・無料見学はアーテックエジソンアカデミーのホームページからお申込みできますが、フランチャイズ教室なので最低2つは受けて雰囲気の良いほうを選びましょう!!しつこい勧誘なんてありません!!
アーテックエジソンアカデミー教室一覧
教室名前:ステップフォワード狛江駅前校
所在住所:東京都狛江市東和泉1-23-25 アルカヒルズ101
対象学年:小学校1年~小学校6年
▼ご確認・無料体験お申込み、学年でホームページが違います
【小学校1年~3年対象】アーテックエジソンアカデミー自考力キッズ(公式HP)
【小学校4年~6年対象】アーテックエジソンアカデミーロボット教室(公式HP)
狛江市のLITALICOワンダーのロボット教室
LITALICOワンダーは東京・神奈川に教室があり、ロボットプログラミング教室とゲームプログラミング教室の両方を直営店で実施しています。初年度214,500円とちょっと高めです。
特徴は・・
・授業回数は毎月2回または4回で、1回90分となっています。
・LITALICOワンダーは直営店のみの教室で、プログラミング教室専門です。
・ロボットプログラミング教室やゲームプログラミングを明るく広い教室で実施。
・各教室がオンライン授業を実施、イベント時教室で集合もあります。
LITALICOワンダー教室一覧
通学出来る教室はありませんが、オンラインコースが受講出来ます。
▼ご確認・無料体験お申込み
狛江市のTech Kids Schoolのプログラミング教室
Tech Kids Schoolはサイバーエージェントグループが運営する小学生向けプログラミング教室で、通学タイプの継続学習コースとなります。
直営店・パートナー教室も含めて東京、大阪などの大都市中心に教室があります。
Tech Kids Schoolには「QUREO」というオンラインコースもあります。
また、「QUREOプログラミング教室」というオンラインコースのQUREOを使った教室も全国でFC展開もしています。
IT企業の運営するゲームプログラミング・アプリ開発教室なので、より実践的な授業内容となっています。
特徴は・・
・小学生3年以上になるとアプリ開発や3Dゲーム作成出来る
・さすが大手IT企業の教室だけあって実践的な内容
Tech Kids School教室一覧
通学出来る教室はありませんが、オンラインコースが受講出来ます。
▼通学出来る教室のご確認・無料体験お申込み
Tech Kids School【テックキッズスクール】公式HP
Tech Kids Schoolにはオンラインコースもあります。
▼QUREO(キュレオ)オンラインコースは日本全国で受講出来ます!
QUREO(キュレオ)オンラインコース
対象学年:小学生
学習内容:ゲームプログラミング
学習期間:2年~3年(通学コースの1年分に相当)
▼オンライン形式のご確認・無料体験お申込み
「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
狛江市のD-SCHOOLのプログラミング教室
D-SCHOOLは大人気ゲームのマインクラフト を使ったプログラミングやロボットプログラミング、ゲームプログラミングなど多くのコースがあり、月謝も安価なので人気のある教室です。学ぶというより遊びながら学べる感じです。
▼D-SCHOOLの全コース紹介
D-SCHOOL教室一覧
通学出来る教室はありませんが、オンラインコースが受講出来ます。
▼ご確認・無料体験お申込み
静岡の小中学生向け英語&プログラミングスクール:D-SCHOOL(ディースクール) – 小中学生向け英語&プログラミングスクール
※ D-SCHOOLにはオンラインコースもあります。
▼D-SCHOOLのオンラインコースは日本全国で受講出来ます!
D-Schoolオンラインはオンライン講座なので通信環境とパソコンさえあれば日本全国どこでも出来ます。
ロボット講座、ゲームプログラミング講座の中で一番人気のコースは
マイクラのプログラミングを学ぶ「マイクラッチコース」です。
D-SCHOOLオンラインの各コースについて
どこでも、いつでも出来るオンラインコースは部活や他の習い事が忙しいお子様でも受けられるメリットがあります!
講座名:マイクラッチコース(オンライン)
対象学年:小学校3年以上推奨
学習内容:マイクラのプログラミング
学習期間:12ヶ月
学習料金:32,835円(税込・一括時)
必要な物:パソコン(Windows/Mac両方可能)
講座名:ロボットプログラミングコース(オンライン、このコースのみ無料体験がありません)
対象学年:小学校3年以上推奨
学習内容:ロボットのプログラミング
学習期間:6ヶ月
学習料金:32,528円(税込・6ヶ月払いのみ)
必要な物:パソコン(Windows/Mac両方可能)
講座名:英語&プログラミングコース(オンライン)
対象学年:小学校3年以上推奨
学習内容:英語の学習とゲームプログラミング
学習期間:12ヶ月
学習料金:47,760円(税込・12ヶ月払いのみ)
必要な物:パソコン(Windows/Mac両方可能)
講座名:ゲーム制作コース(オンライン)
対象学年:小学校2年以上推奨
学習内容:ゲームの基本プログラミング
学習期間:基礎編と応用編のみ、期間設定なし
学習料金:1,980円(税込・一括払いのみ)
必要な物:パソコン(Windows/Mac両方可能)
▼ご確認・無料体験お申込み
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン公式HP
狛江市のLife is Tech ! スクールのプログラミング教室
Life is Tech ! スクールはライフイズテック株式会社の運営する中学生以上対象のプログラミングスクールで、初年度291,500円と、かなり高いですが、
C言語を使い、アプリ作成コースやゲームプログラミングなどを実施しおり、オンライン授業も実施しています。
新しくバーチャル体験会が出来ました!メンター(講師)は全て大学生で生徒の得意・不得意や性格に応じた指導をしてくれる中学生~高校生のプログラミング教室です。
特徴として・・
・中学生以上対象の高レベルな内容のプログラミング教室
・性格や進歩状況に応じた指導があります!
Life is Tech ! スクール教室一覧
通学出来る教室はありませんが、オンラインコースが受講出来ます。
Life is Tech !にはオンラインコースもあります。
▼Life is Tech ! School オンライン校は日本全国で受講出来ます!
実施内容:・iPhoneアプリプログラミングコース
・Androidアプリプログラミングコース
・Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D)
・Webデザインコース(HTML/CSS)
・Webサービスプログラミングコース(Ruby)
実施曜日:金曜・土曜(隔週)・日曜(隔週)
▼ご確認・無料体験お申込み
オンラインのZ会プログラミング講座
Z会プログラミング講座はオンラインなので通信環境とiPadがあれば日本全国どこでも出来ます。
学習期間は1年~3年のロボット講座となります。
iPadが必要なのがネックですが、どこでも、いつでも出来るオンラインコースは部活や他の習い事が忙しいお子様でも受けられるメリットがあります!
講座名:Z会プログラミング講座
対象学年:基礎編は小1~小4、発展編は小4以上
学習内容:ロボットプログラミング
学習期間:基礎編は1年、発展編は2年
学習料金:78,562円
▼ご確認・無料体験お申込み
Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education/資料請求はこちら
オンラインのテクノロジア魔法学院のプログラミング講座
「テクノロジア魔法学校」は、プログラミングの入門から基礎固めに最適なオンライン型学習教材です。
HTML/CSSやJavaScript、Processingなどを使って本格的なデジタル作品を実際に制作しながら、
プログラミング全般に通じる基礎力をしっかりと身につけることができます。
講座名:Disneyテクノロジア魔法学校
始まり編:54,780円
始まり編豪華版:65,780円
始まり編+魔法世界編(オールインワンタイプ):140,080円
※修了後の特別編(14,800円)が多数あり
▼Amazonからでも購入出来ます。
![]() |
新品価格 |
まとめ
2020年から小学校に導入されたプログラミング教育は、小学校だけでなく中学校・高校にも導入され、10年後の社会人は誰でもプログラミングが出来る、または理解しているのが当たり前の社会となっています。
数学が得意、英語が得意よりプログラミングの成績が優秀な学生が社会に求められる時代がやってきます。独立だって出来ます。
ぜひ、お子様を学校以外でもプログラミング教育してみませんか?